理科 5年 5月10日
種の発芽について学習しています。
ヨウ素液を使って、養分があるかを調べました。 はじめにでんぷんを調べ、青紫に変わることを確認してからの実験です。 水に浸した豆を切って確かめました。 少しだけ色が変わり、養分があることがわかりました。 国語 3年 5月9日
今日は国語辞典の使い方の学習をしました。
「あう」という言葉を調べました。 どの漢字なのか、表記の仕方や、意味の選び方も考えていました。 社会 4年 5月9日
今日は、環境事業局の方々を招いて、くらしについて学習をしました。
はじめに、パッカー車にタンスを入れる様子を見ました。とても大きな音がして、タンスもあっという間に壊され、パッカー車の中に入っていきました。また、緊急停止装置についても学習しました。 講堂では、パッカー車の役割やごみの分別について学習しました。 児童朝会 5月9日はじめに転入児童のの紹介を行いました。 そのあとキックベースボール大会の表彰状も渡しました。 うれしい報告ができとても良かったです。 今日は、大阪市で決めている、「いじめについて考える日」です。 いじめは、絶対ゆるされない行為であることを話しました。 教室でも、温かい言葉のふわふわ言葉をいっぱい使ってほしいと話しました。 各クラスでも話し合ってもらいます。 そのあと、前期代表委員のあいさつもありました。 代表委員の皆さんよろしくお願いします。 今日の献立 5月9日ごはん 牛乳 肉じゃが もやしのゆずの香和え ごまかかいため です。 ごまかかいために、タケノコを使っています。私達が食べている「たけのこ」は、竹の若い茎の部分です。目が地面から出る前に、土が盛り上がってくるのを目安に掘り出します。 たけのこがたくさん収穫できるのは、4月から5月ごろです。 |