天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

なかよしタイム

今日のなかよしタイムはみんなでザリガニ池を作りました。
ザリガニの色をしっかり塗って、池の様子を再現しました。
画像1 画像1
画像2 画像2

4年生 季節の移り変わり

理科の学習で、校庭の季節の移り変わりを調べました。
葉っぱの色などの変わり具合だけでなく、変わらないものにも目を向けながら、ていねいに観察カードに記録していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは、白身魚フリッター、ミネストローネ、ブロッコリーのサラダです。
フリッターとは洋風の天ぷらです。
衣にメレンゲを使っているので、衣がふんわりしているのが特徴だとか。
スープやサラダとの相性もよく、とてもバランスのとれた献立でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 絶賛制作中

現在、作品展に向けて工作の作品作りに没頭しています。
みんな真剣です。
でも声をかけるとていねいに作品のポイントを教えてくれます。
どんな作品に仕上がるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2

1年生 円形ドッジボール

体育科で円形ドッジボールをしました。
どうやったら当てられるか、どうやったら当てられないかを考えながら楽しみました。
みんな、とっても楽しそうでした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 クラブ活動
11/8 新体力テスト(4・5年以外) 登校指導 PTA交通安全指導
11/9 区スポーツ交歓会6年 ひまわり
11/10 お話会1〜3年
11/11 お話会4〜6年 PTA実行委員会 成人教育講座