校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 

いも堀り(1・2年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月26日(水)、愛育会のみなさんのご指導のもと、1・2年生が、いも堀りをしました。「こんなに大きなおいもさんがとれたよ。」などと歓声を上げながら、いも堀りを楽しんでいました。たくさん収穫することができました。

今日の給食<10月26日(水)>

画像1 画像1
 10月26日(水)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・豚肉といかの中華煮
 ・大学いも
 ・みかん
 ・黒糖パン
 ・牛乳

 黒糖には、砂糖の主成分であるショ糖以外にも、ミネラル(ナトリウム、カリウム、カルシウム、マグネシウム、リン、鉄など)が、豊富に含まれています。 また、ビタミン(ビタミンB1、ビタミンB2、ビタミンB6など)も含まれていて、白砂糖にはない栄養がとても豊富です。

今日の給食<10月25日(火)>

画像1 画像1
 10月25日(火)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・赤魚のみぞれかけ
 ・味噌汁
 ・牛ひじきそぼろ
 ・ごはん
 ・牛乳

 ひじきには、ヨウ素やカルシウムが多く含まれています。 ビタミンA,B1、B2、B6、B12、ナイアシン、葉酸、C、Eなど多くのビタミンも含んでいます。

プログラム16(後半の部おわりの体操)

画像1 画像1
画像2 画像2
 プログラム16(後半の部おわりの体操)です。
 2・4・6年生全員が、最後まで、全力を尽くすことができました。後半の部が終了しました。よくがんばりました。

プログラム15(6年団体演技「希望のエール」)4

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 6年生は、6年団体演技終了後、グループ毎に卒業アルバム用の写真撮影を行い、グラウンドを1周して、退場しました。全員が晴れやかな表情でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/7 パッカー車体験 4年
委員会活動(卒業アルバム撮影)
11/8 町たんけん 2年
11/9 西淀工場見学 4年1組
11/10 西淀工場見学 4年2組
11/11 避難訓練(不審者対応)

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

川北小学校安心ルール

通学路交通安全マップ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口