★今日の給食★![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・すまし汁 ・とりなっ葉いため ・ごはん ・牛乳 です。 ★米は、日本の主食です★ *ごはんの栄養…ごはんには、主にエネルギーのもとになる炭水化物が多く含まれています。また、たんぱく質やビタミンCなどを多く含んでいます。 *ごはんのよいところ…ごはんは味にくせがないため、和風・洋風・中華風など、いろいろなおかずとよく合います。 今日の給食では、ささみ(油漬け)とだいこん葉をいためて料理酒、うすくちしょうゆ、こいくちしょうゆ、湯を加えて味付けしごはんの上に添えていただきました。 5年生 調理実習「ごはんとみそ汁」![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ★今日の給食★![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ・焼きとうもろこし ・固形チーズ ・1/2パン ・牛乳 です。 ★給食につかわれるきのこ★ 日本には、食べられるきのこが約100種類あります。給食には、しいたけ、しめじ、エリンギ、マッシュルーム、なめこ、まいたけ、えのきたけなど7種類のきのこが使われています。それぞれ独特の香りや味、歯ごたえ、舌ざわりなど食感のちがいがあります。 6年 社会見学その2![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 6年生 社会見学その3
大阪城の館内の「豊臣や徳川」時代の遺物の見学や、大阪城の太平洋戦争の痕跡なども観察しました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|