校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 

重要 非常変災時等の措置について

 非常変災時等の措置についてお知らせします。
 
 次をクリックしてください。
 ⇒ 「非常変災時等の措置について」

今日の給食<4月14日(木)>

画像1 画像1
 4月14日(木)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・鶏肉とジャガイモの煮物
 ・厚揚げの醤油だれかけ
 ・紅サケそぼろ
 ・ごはん
 ・牛乳

 今日もごはんの進むメニューが並びました。紅サケのそぼろはとても人気があり、ごはんにふりかけて、モリモリ食べている子がたくさんいました。
  

対面式〈4月14日(木)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 本日(4月14日)、対面式を実施しました。
 今年度初めて、1年生から6年生が、一緒に集うことできました。
 学校長のあいさつ、6年生の歓迎のことば、1年生のお礼のことば、校歌紹介と続きました。すべての児童が、仲良く元気に学校生活を送ることを願っています。

今日の給食<4月13日(水)>

画像1 画像1
画像2 画像2
 4月13日(水)の給食の献立は、以下のとおりでした。
  〇本日のメニュー
 ・黒糖パン
 ・やきそば
 ・きゅうりの生姜づけ
 ・豆こんぶ
 ・牛乳

 子どもたちに人気の焼きそばが登場しました。1年生の子どもたちも、「おいしかった!」「小学校のやきそばって、家と味がちがう!」と、食後の感想を楽しく話してくれました。

 

令和4年度第1回学校協議会について

 下記のとおり、令和4年度第1回川北小学校学校協議会を実施しますので、お知らせします。

〇日時:令和4年4月20日(水)18:30〜
〇場所:大阪市立川北小学校 多目的室
〇内容:1.学校協議会委員委嘱
    2.会長選出
    3.運営に関する計画(案)について
    4.学校の教育活動や児童の様子について
    5.その他
※傍聴等については、教頭(06-6473-0041)まで、お問い合わせください。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/8 町たんけん 2年
11/9 西淀工場見学 4年1組
11/10 西淀工場見学 4年2組
11/11 避難訓練(不審者対応)
11/14 クラブ活動(卒業アルバム撮影)

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

川北小学校安心ルール

通学路交通安全マップ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口