♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

2年2組 国語

7月12日(火)1時間目、2年2組は国語で「サツマイモのそだて方」を学習していました。今日は2つめの文章を読み取っていました。
画像1 画像1

2年1組 音楽

7月12日(火)1時間目、2年1組は音楽のプリントの答え合わせをしていました。
画像1 画像1

4年1組 算数

7月12日(火)1時間目、4年1組は算数で23164人をおよその数で表そうとしていました。
画像1 画像1

7月12日の給食

画像1 画像1
・ごはん
・牛乳
・豚肉ともやしのいためもの
・すまし汁
・あつあげのしょうがじょうゆかけ

もやしは、ブラックマッペや緑豆、大豆などの豆を、水につけて温かくて暗い所に置いて発芽させます。出てきた芽がブラックマッペや緑豆は5cmくらい、大豆は10〜15cmくらいに成長したら食用にするそうです。

7月11日の給食

画像1 画像1
・黒糖パン
・牛乳
・鶏肉のからあげ
・中華みそスープ
・きゅうりとコーンの甘酢あえ

今日のからあげは、塩、こしょう、にんにく、しょうが汁で下味をつけています。暑くて食欲が低下する時期でも、香辛料や香りの強い野菜を使うと、食欲を増進させてくれます。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30