1年2組 生活科
11月4日(金)3時間目、1年2組は生活科でどんぐりごまを作っていました。どんぐりに穴をあけるのが危険なので先生がしていました。どんぐりごまの軸が長い方がよくまわるのか、短い方がよいのがどうでしょうか?
![]() ![]() ![]() ![]() 1年1組 国語
11月4日(金)3時間目、1年1組は国語で、「かぞえうた」を学習していました。物の数え方を学習していました。「とう」「けん」「だい」「にん」「わ」「はい」「ひき」「まい」・・・いろいろあるなあ。
![]() ![]() 2年1組 算数
11月4日(金)3時間目、2年1組は算数で、2の段の九九を使う問題を作っていました。
![]() ![]() 5年2組 漢字検定
11月4日(金)8〜10級は9:50〜10:30、7級以上は9:50〜10:50に受検しました。2年生以上の人が受検しましたが、一人一人力を発揮できたでしょうか?
![]() ![]() 朝読タイム
11月4日(金)朝読タイムで子どもたちは静かに本を読んでいました。図書委員会の人が教室へ来て一緒に本を読んでいます。
![]() ![]() |