5年生 家庭科(10月5日 水曜日)
家庭科では、ソーイングの学習です。それぞれが工夫とアイデアを凝らして、フェルトを縫い合わせて小物を制作しています。とっても上手です。
本日の給食(10月4日・火曜日)豚肉のカレー風味焼き・はくさいのスープ もやしとピーマンのいためもの 黒糖パン・牛乳 食べ物は「黄・赤・緑」の3つのグループに分けるがことができます。 緑のグループの食べ物は、野菜・果物・きのこです。主に体の調子を整える働きがあります。 ☆かぜをひきにくくする。 ☆おなかの調子をよくする。 ☆はだをじょうぶにする。 本日の学習(10月4日 火曜日)
4年生は、講堂でマット運動の学習です。先生から、安全にマット運動をするための注意事項を聞いてから、前回りの練習をしました。手や頭のつき方を考えながら上手に回ることができました。
5年生は、道徳「真由、班長になる」というお話から集団での役割について意見を交流しました。班長になってグループをまとめることは大変です。ぜひ、校外学習にも活かしてください。 6年生は理科「月と太陽」の学習をしてます。教室で動画を視聴した後、実際に運動場に出て、太陽や月を観察しました。残念ながら太陽がまぶしすぎて、月は見えませんでした。 本日の学習(10月4日 火曜日)
1年生は、道徳の学習をしています。みんなの注意も聞かずに道をこえてつるをのばすかぼちゃの話から、わがままばかりしているどうなってしまうかを考えました。
2年生は、算数の時間です。5の段の九九を暗唱できたか一人一人確認しました。わからないところは、周りのお友だちが教えてくれました。 3年生は、国語の「パラリンピックについて調べよう」の学習です。グループで国語辞典を使って、パラリンピックに出てくる用語を調べました。 本日の学習(10月4日・火曜日)
1年生は、図工で、ちぎった紙が何に見えるかを考えて、自分でイメージして作品を制作していました。
4年生は、算数で、面積について学習していました。見た目や感覚で広さを考えるのではなく、計算して面積で比べる方法について話し合っていました。 5年生も、算数で、少人数のクラス分かれて、直角三角形の面積の求め方について学習していました。実際の三角形を切ったり、はったりしながら求め方について話し合っていました。 |