本日の学習(9月29日 木曜日)
1年生は国語の時間です。「サラダでげんき」というお話を読みながら、それぞれの登場人物がサラダに何をいれると、どうなると言っていたか表に整理していきました。
2年生は道徳の時間です。昆虫の研究で有名なファーブルのお話です。ファーブルは虫に興味や疑問をもって観察をしましたが、それが終わると感謝をして虫を逃がしていました。この話から動植物の不思議や命の大切さについて考えました。 6年生 道徳(9月28日 水曜日)
運動会で友だちが失敗している写真を記事にした校内壁新聞。ほんとうのことですが、このような内容の記事でよいのでしょうか。この教材から学級で自らの行動を振り返り、「自由と責任」について意見を交流しました。
本日の給食(9月28日・水曜日)さけのつけ焼き・五目汁 高野どうふのいり煮・ごはん・牛乳 さけは、赤のグループの食べ物で、たんぱく質を多く含みます。また、さけの脂肪には血液の流れを良くする働きがあります。 さけの身の赤色は、アスタキサンチンという色素の色です。 3年生は、昨日の授業で学習した「よい姿勢」を意識して給食を食べていました。みんなの背中がピンとのびていて、素晴らしかったです! 本日の学習(9月28日・水曜日)
5年生は、国語でグループ学習をしていました。それぞれのグループでそれぞれのテーマがあり、そのテーマについて話し合いながら、いろいろな視点から分析して、視点ごとに付箋にまとめていました。
3年生は、体育で跳び箱をしていました。小グループを作ってお互いに見合いながら練習に取り組んでいました。 1年生も、体育でマット運動をしていました。いろいろな動きをしながら、体の調整力を高めています。 3年生 栄養指導(9月27日 火曜日)
栄養教諭が栄養指導の研究授業を行いました。今日の学習のめあては「よい姿勢で食べよう」です。よい姿勢で食べるとどんないいことがあるのか子どもたちと意見を出し合いました。意見を交流していると自然と子どもたちの姿勢がよくなっていきました。これからもよい姿勢を心がけてください。
|