令和6年度 児童会目標は「学び合う!支え合う!笑い合う!安心・安全な学校」に決まりました。

情報モラル学習 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
3時間目は、4.5.6年生が学びました。オンラインゲームの楽しみ方を間違えないこと、使う時間や場所を考えること、ボイスチャット等で悪口を言わないなど学びました。

情報モラル学習

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日は、情報モラル学習がありました。2時間目は、1.2.3年生が学びました。スマホゲームは無料とは限らない、ネットいじめは絶対ダメ、写真で他の人に知られる危険がある、ながらスマホは危険などについてアニメを通して学びました。

今日の献立

画像1 画像1
 

雅楽続き 3

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 最後に代表委員会の児童がお礼を伝えました。日本の伝統芸能である雅楽に触れることができて、とてもいい時間になりました。

雅楽続き 2

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 続いて雅楽の演奏に合わせて読み聞かせをしてもらいました。うんと伸びたなすの蔓を登って雷様に合う男の子の話です。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 水野T授業 運営の計画中間評価分科会 15:00〜
11/10 委員会 漢検模試・1年生通信テスト
11/11 池島タイム・ふれあい給食
11/14 集会 中間評価まとめ締め切り
11/15 給食自主管理(16:00〜) 4年生指導案検討会(15:00)

運営に関する計画

学校協議会 開催案内

学力・体力等調査

学校だより

いじめ防止基本方針

学習者用端末

がんばる先生