運動会 児童向け発表会 その2

あとは、本番に向けてさらに仕上げていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習の様子 4年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
図を使って問題を解くことを学びました。図の表し方について、考え方を交流したり、答えの求め方について話し合ったりしました。

委員会活動(運動会に向けて)その1

9月28日(水)6時間目に、運動会に向けての委員会活動がありました。今年も、6年生児童で仕事を分担し、準備を進めていきます。代表のことば、準備運動、プログラム、ポスター、放送と、どの係もいきいきと活動している姿が見られました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

委員会活動(運動会に向けて)その2

来週10月5日(水)に第2回が行われます。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習の様子 6年生 算数

画像1 画像1
画像2 画像2
学級を2分割にして少人数での授業を行いました。等しい2つの比にどのような関係があるか調べていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 6年2組以外4時限授業・秋見つけ1年・図書館開放ボランティア
11/10 6年宮中体験授業
11/11 学習参観・懇談会・PTA読み聞かせ・標準服受け渡し(14〜16)
11/14 手洗い・睡眠強調週間・なかよし班活動2h ・コッポンオリ教室・図書館開放・6年2組5時限授業
11/15 就学時健康診断・13:30完全下校・標準服採寸14:00〜16:00