6月16日(日)は日曜参観・防災DAYです。

11月9日(水)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
今日は、旭区長さんが学校訪問に来られました。各教室の子どもたちの様子をご覧になられました。授業を一生懸命受けている子どもたちの様子をご覧になり、喜んでいただきました。子どもたちの中には「旭区制90周年ですね」と声をかける子もいて驚きました。

11月9日(水)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
6年生の様子です。道徳科の研究授業がありました。「ロレンゾの友達」という教材で「本当の友達とは」を子どもたちは考えました。友達を互いに信頼しあい、友だち関係を深めていく年齢の子どもたちにとって大切な授業でした。

11月8日(火)の様子です その2

画像1 画像1 画像2 画像2
11月26日に行われる「創立150周年・開校100周年」記念式典に向けて準備が進んでいます。玄関には、「古市100周年フェスティバル」で披露したフォトモザイクアートが完成し、学校に届きました。近くで見ると子どもたちの学校での様子を写した写真が貼り付けてあります。
また、職員室前廊下には、100周年事業委員会の方に作っていただいた大きなポスターが完成したので、掲示しました。今後完成する「デジタル記念誌」のQRコードも印刷されています。

11月8日(火)の様子です その1

画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3
2年生の様子です。生活科と算数科の学習に取り組んでいました。生活科では、1年生を招待して一緒に遊ぶイベントがあります。それに向けて2年生は色々なゲームの準備を始めます。算数科では、三角形・四角形の特徴について学習していました。

11月9日(水)の給食

画像1 画像1
今日の献立は「関東煮、はくさいの甘酢あえ、のりのつくだ煮、ごはん、牛乳」でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 栄養指導(1年生)
11/10 委員会活動
11/11 5限後下校
栄養指導(1年生)

全国学力・学習状況調査結果

学校協議会

学校安心ルール

いじめ基本方針

学校配布文書

学校の安全

学校評価 令和4年度