1月15日(水)の下校時刻は13時30分です。

9/15 修学旅行3

6年生全員を乗せてバスが進んでいます。
保護者の皆様、教職員の皆さん、早朝からのお見送りありがとうございました。
また教職員の皆さんは、朝の受付や準備・荷物の運搬等の様々な配慮をありがとうございました。
1号車では音楽を聞きながら、ゆったりと楽しんでいます。
2号車・3号車も子どもたちや先生のリクエスト曲を集めた音楽を楽しんでいることと思います。
これから先ずは、アドベンチャーワールドをめざします!

9/15修学旅行2

 わくわくがとまらない!といった様子の子どもたち。玄関での受付、検温、消毒を済ませたら、運動場に集合します。

 出発式。校長先生から、「今日は、欠席0人!全員出席!みなさんの体調管理のおかげですね」また、井上先生からは、「みんなが楽しい思い出を作ることができるためには…を、常に考えて行動しましょう」とお話がありました。
 代表の児童は「イルカショーが楽しみです!」と、思いきり楽しんできます!という気持ちを伝えていました。

 早朝より見送りに来てくださったたくさんの保護者や、教職員に、いってきまーす!と元気に出発しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

9/15 6年修学旅行スタート1

いいお天気です。
9月15日-16日、一泊二日の修学旅行がスタートします!
和歌山県白浜方面に行ってきます。
先ずは予定通りにこの日を迎えることができたことに感謝。
そして、私達を受け入れてくださる関係の皆様に、深く深く感謝申し上げます。
画像1 画像1

これからの先生を育てています6

教育実習の成果を発揮して

 教育実習は、教育職員免許法第6条に規定されている大学の必須科目です。教育の場での実地体験を通して、教師として必要な知識、技能、態度、心構えなどを修得するために行われます。
 本校では卒業生の他、複数の大学の学びの場として毎年たくさんの学生を受け入れ、各学生が教育の実際を観察したり、経験や体験を積んだりすることにより、大学での学問研究の成果(理論と技術)を、教育の実践的体験を通じて主体的に再構成し、卒業後には即戦力のある教師として活躍できるよう支援しています。
 昨日は、4年1組で社会科の「自然災害から命とくらしを守る」について授業をしました。児童もしっかりと説明を聞き、防災リュックの意義と必要性について理由を考えて発表していました。
 実習生が本校での学びや、子どもたちとの思い出を自分の宝にして、立派な教師をめざしてがんばることを教職員一同応援しています。
画像1 画像1

言語化能力を究める16

「くわしい言葉」

 14日 水曜日の3時限目は、3年3組の教室でモデル授業のビデオ撮りを行いました。これは、市内の教員研修で活用するために大阪市教育委員会事務局の依頼を受けて行いました。
 主語と述語以外で様子を詳しく表す言葉の役割や働きを知り、理解することを目標に国語の「くわしい言葉」を学習し、児童はイメージを膨らませていろいろと文章を組み立てていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ文書

調査結果

学校協議会

校区安全マップ

災害にそなえて

1人1台学習者用端末

長居の子