第2回学校協議会
長居の子をみんなで育てています25
地域の支え・見守りのもとに 学校協議会委員の皆様、区役所からご担当者様にお集まりいただき、令和4年度第2回学校協議会を開催しました。運営に関する計画(中間評価)をもとに、学校の現状について交流し、意見交換を行いました。今後とも長居小学校の児童の健全育成のため、安心・安全な学校運営のため、ご理解とご協力を賜りますようよろしくお願いいたします。 協議会後には、給食試食会を行いました。 全校朝会校長先生からは、11月もたくさんの行事があります。皆さんの笑顔や頑張りがいっぱいの月にしましょう!と、11月の見通しがわかるお話がありました。 放送委員会、図書委員会から、お知らせがありました。 看護当番の先生からは、11月の生活目標「後かたづけをきちんとしよう」のお話がありました。 【全校朝会クイズ♪】 1.放送委員会さんのお知らせから。 全校朝会にかける音楽を何の曲にかえるでしょうか? 2.図書委員会さんのお知らせから。 今まで図書室で特集していた本のシリーズは何だったでしょうか? 4年 研究授業
言語化能力を究める28
理由を説明できる力 1組のプレ授業を受けて、工夫を重ね、本日2組で研究授業を行いました。たくさんの先生に見守られた雰囲気でしたが、子どもたちは自分の考えをしっかりと持ち、伝え合うことができました。 「和と洋について、対になっている理由を説明しましょう」という先生の発問に対して、グループ内で一人一人の考えを話します。「筆とペン。どちらも書くものです。」という友だちの説明に対し、「『書く』だけでいいかな?『書いても消せない』とかどう?」と、よりていねいな説明の仕方を伝えられる子もいました。 「どうしてもすっきりしないものについては、『?ボックス』に入れておくこと」も加えました。すると、「お金と小判?『身近なものの中で』だから、小判はあかんかな?」「着物は和。洋は何がぴったりなのかなぁ?」と、疑問を解決するための話し合いも見られるようになりました。 討議会では、「日ごろからの話し合い活動の積み重ねが感じられ、今日も活発に行われていた」ことや、「和と洋でなく、今と昔で話しているグループもあり、話し合いのめあてをよりしっかりと理解させるための手立てが必要であること」などが議論になりました。 アフター授業(3組)に向けて、学年でもう一度研究を重ねていきます。 すぷらうと 秋の交流会
長居の子をみんなで育てています24
oioiの皆さんと手話をしました! 3年ぶりに秋の交流会が行われました。今年は、我孫子中学校の体育館を会場に、一般社団法人 手話エンターテイメント発信団 oioi <オイオイ> の皆さんをお招きして、手話を中心とした楽しい時間を共有しました。参加した長居小学校の児童も、oioiの皆さんに「新メンバー」と呼ばれながら、みんなの前で大活躍でした。 住吉区交歓音楽会
長居小学校、依羅小学校、大空小学校の3校が本校に集まり、音楽で交流しました。
「交歓とは、交わる歓ぶこと。音楽を通じて楽しい時間にしましょう♪」と校長先生から挨拶がありました。3つの学校とも、真剣に演奏を聞いていて、心のこもった拍手ができて、大変素晴らしかったです。 長居小学校の5年生は、練習以上の歌声や合奏を披露でき、とても満足した笑顔を見せていました。本番に強い!と先生方にも褒めてもらえて嬉しそうです♪ 参加された先生方の歌声も聞くことができました。先生たちが歌う姿は子どもたちにとって大変新鮮で、終わった後は大きな拍手に包まれました。 音楽で心がつながった素敵な交歓音楽会でした♪ |