ようこそ南津守小学校ホームページへ ☆☆南津守小学校は令和6年度に創立100周年を迎えます☆☆

登校

画像1 画像1
登校風景です。
小雨が降ってきました。

おはようございます

画像1 画像1
おはようございます。
本日も懇談会があります。下校は14時30分ごろになります。 
今日は一日雨になりそうです。  

7月13日(水) 1年 学習のまとめとして…

画像1 画像1
 国語科では「おおきなかぶ」の学習を終えようとしています。学習したことを生かして、図画工作科では絵を、国語科では音読発表会を行います。

 図画工作科では、まずは自分が大きなかぶを引っ張って、次に呼びたい人や動物を呼んできて、みんなで一生懸命引っ張っている様子を描きました。

 国語科では8人1チームになって、役割決めをして練習中です。お面も出来上がりました!お面をつけるとやる気も上がって、練習に熱が入りましたよ^^
発表会は来週行う予定です!
画像2 画像2

7月13日(水) 4年生 野菜について知ろう!

 今日の、5・6時間目にそれぞれのクラスで岡崎先生から栄養指導として、「野菜」についてお話がありました。1日に食べないといけない野菜の量を教えてもらったり、野菜を食べるとどんなふうに体に良かったりするのかを教えてもらいました。野菜の調理方法も教えてもらい、夏休みに実践できそうなこともありました!
 また、お家でも子どもたちにお話を聞いてみてください。
画像1 画像1 画像2 画像2

7月12日(火) 4年生 目指せ!読書達人!

画像1 画像1 画像2 画像2
 火曜日には、1・2組とも図書の時間があります。図書の時間には、それぞれ興味がある本を集中して読んでいます。少し前は社会で、水について学習していたので、浄水場の本などが人気でした。今は、理科で星について学習しているので、星の本も人気があります。プログラミングの本を借りて休み時間にゲームを作っている子もいました。
 2学期も引き続き読書に取り組んで、読書達人を目指しましょう!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/9 2年歯みがき指導
6年社会見学(ピース大阪)
代表委員会・国際クラブ
11/10 るんるん読み聞かせ(3・4年)
11/11 4年防災まち歩き
11/12 【地域】南津守子どもデー(会場:中央公園南側)
11/14 6年卒業アルバム写真撮(予備日)
通常授業(4−6年 6時間目まで通常授通常)
登校安全指導
11/15 第2回 学校協議会
1年・2年 ゲストティーチャー(英語学習)

いじめ防止基本方針

学校評価

学校新聞

学校だより

お知らせ

保健関係

資料等

Microsoft Teams

がっこうせいかつ