給食 10/21・豆乳コーンクリームシチュー(米粉) ・はくさいのピクルス ・かき(平核無柿[ひらたねなしがき]) ・パンプキンパン ・牛乳 「かき」は、日本で古くから栽培され、「かきが赤くなると医者が青くなる」ということわざがあります。 これは、かきを食べると病気にならず、医者がいらなくなるという意味や、かきが色づく季節は気候がよくなり、病気の人が少なくなるという意味があります。 1年5組 音楽科「さがしてみよう ならしてみよう」
「さがしてみよう ならしてみよう」という曲に合わせて、いろいろな楽器を演奏しました。
タンブリンやすずは叩いたときと振ったときでは音の鳴り方がちがうことに気づきました。 そして、自由に演奏する場面では、思い思いの演奏のしかたで演奏することができました。 2年4組 生活科「生きもののかんさつ」
デイジーやウィンターポールなど学習園に植えている花を観察するために、1人1台端末で写真を撮りました。
大きさや色、形などが観察できるように花の映り方を考えて撮影することができました。 これからカードに記録していきます。 5年1組 体育科「マット運動」
おへそを見ながら体を丸めることやあごを引くこと、お尻・腰・背中の順番でマットにつくことなど体の使い方を意識しながら、後転に取り組みました。
何度もチャレンジし、コツをつかむことができました。 給食 10/20・あかうおのみぞれがけ ・みそ汁 ・牛ひじきそぼろ ・ごはん ・牛乳 「あかうお」は魚の名前ではなく、皮の赤い魚のことで、代表的な魚は「アコウダイ」、「アラスカメヌケ」です。 深い海にすんでいて、大きさは50センチメートルぐらいのものが多いです。 加熱するとふっくらとした食感になります。 味のクセが少ないので、調理しやすい魚です。 |
|