★☆子どもたちの学習の様子をお知らせします☆★
カテゴリ
TOP
校長室だより
1年生
2年生
3年生
4年生
5年生
6年生
学校日記
お知らせ
最新の更新
3年生の授業
アスリートを招きました
理科の時間
樹木の剪定
図画工作の時間
修学旅行31
修学旅行30
修学旅行29
修学旅行28
修学旅行27
修学旅行26
修学旅行25
修学旅行24
修学旅行23
修学旅行22
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
トマトの苗植え
2年生が、トマトの苗植えを中庭で行っています。
1年生の時使った植木鉢に新しく苗を植えています。トマトができるのが楽しみです。
6年図画工作
6月1日、6年生が図画工作の授業で、タブレットを使いながら作品を考えていました。トリックアートです。「視点を変えて見ると1つの絵に見える」が、テーマです。壁と手前の柱の遠近を使い作品を考えています。タブレットに作品を保存していました。班の中で遠近の距離感を考えながら、ハートマークを作成していました。
アサガオ
27日(金)、1年生が育てているアサガオですが、かなり成長してきました。
先週も金曜日には、芽を出していなかったのですが、月曜日に見ると発芽して双葉が出ていました。
来週の月曜日にはどれくらい成長しているか楽しみです。
図画工作の時間
26日(木)、1年生の図画工作の時間です。
粘土を伸ばして、長いひもを作ろうが、今回の課題です。
太いひもを作る児童もいれば、ものすごく細いひもを作る児童もいます。
参観
25日(水)授業参観2日目です。
コロナ感染予防で廊下からの参観です。
27 / 34 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
5 | 昨日:52
今年度:16001
総数:183586
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
学校行事
11/10
喜連子どもまつり編成集会
クラブ活動
11/11
スポーツ交歓会6年
秋みつけ(出戸公園)1年
11/12
ふれあいまつり
11/14
5時間授業(全学年)
11/15
卒業アルバム写真撮影(個人・クラス)
11/16
授業公開(1組)3時間目Bグループ 5時間目Aグループ
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
配布文書
配布文書一覧
安全マップ
安全マップ
携帯サイト