♪♪学校での子どもたちの様子をお届けします☆彡
カテゴリ
TOP
保護者のみなさまへ
学年
職員室から
学校行事
PTAから
事務室より
最新の更新
1年生校外学習(4)
1年生校外学習(3)
1年生校外学習(2)
1年生校外学習(1)
1.2年生 防犯教室
3年生 郊外活動 その3
3年生 郊外活動 その2
3年生 郊外活動 くらしの今昔館
1年生 本日の校外学習は延期いたします
お礼
閉会式 (
6年生 「喜連東ソーラン2022」
5年生 「紅白対抗リレー」
4年生 「野を越え山を越え」
1年生 2年生 「自分らしく前へ 〜陽はまた昇るから〜」
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2025年度
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
4年 校外活動 その1
6月7日 (火)、4年生の校外学習で、大阪市立科学館へ行きました。
週末に心配された天気もすっかり回復し、好天に恵まれました。
子どもたちは科学館の展示物に興味津々で、楽しく協力して活動することができていました。
接続テスト
先日より、接続テストを行っています。ご家庭と学校の双方向通信のテストです。
指定の時間にTeamsの会議に参加していただき、確認をお願いします。
なお、
指定時間を過ぎますと学校から音声を流しておきます
ので、都合の良い時間にTeamsの会議に参加していただき、音声がきこえるかどうかの確認をお願いします。
確認ができましたら、翌日に連絡帳にてお知らせください。
お手数をおかけしますが、ご理解とご協力をお願いします。
1年6年 タブレット交流 その2
今日は6年2組のみんなが1年生にTeamsを教えてくれました。繋ぎ方や手の挙げ方など、優しく教えてくれました。1年生と6年生の交流は毎回ほっこりします。
3.4年接続テスト
3.4年生の接続テストをしました。
双方向通信は何度か行なっていることもあり、子どもたちもスムーズに行うことができました。
本日の下校は、『地域別集団下校』になります。
先日、「登下校及び下校後等における過ごし方について(お願い)」のお手紙でお知らせしましたが、児童の安全確保の観点から、本日の下校は、
『地域別集団下校』
といたします。
下校時刻は、平常通り、
14:30
を予定しております。なお、
いきいきは平常通り実施いたします。
急な変更で申し訳ありませんが、ご理解とご協力をお願いいたします。
29 / 39 ページ
<<前へ
|
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
7 | 昨日:45
今年度:147
総数:195539
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
予定
11/10
校外活動1年(予備日)
11/11
C-NET3・4年 校外活動4年(自然史博物館)
11/12
運動場側溝 清掃
11/14
くすりの正しい使い方講座6年
11/15
校外活動2年(平野図書館)
11/16
児童集会(1組) C-NET5・6年
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
リンク集
大阪市教育委員会ツイッター
大阪市いじめ対策基本方針
配布文書
配布文書一覧
学校だより
そよ風(11月号)
そよ風(10月号)
そよ風(運動会特別号)
そよ風(8/9月号)
そよ風(7月号)
そよ風(6月号)
そよ風(5月号)
学校運営に関する計画
学校アンケートご意見
学校アンケート結果(7月)
令和4年度 運営の計画
オンライン学習
インターネットにつなげる方法(高学年)
インターネットにつなげる方法(低学年)
携帯サイト