今月の目標:健康な生活をしよう◆21日(金)25日(火)〜(水)27日(木)個人懇談会・作品展

今日の給食 10月12日(水)

画像1 画像1
 10月12日(水)のこんだては「牛肉の香味焼き、ほたて貝とトマトのスープスパゲッティ、さんどまめのサラダ、黒糖パン、牛乳」です。
 ほたて貝とトマトのスープスパゲッティは、にんにくで香りを出し、たまねぎ、ベーコン、ほたて貝、トマトなどを煮込んでうま味が溶け出したスープに、スパゲッティを加えています。年に1回の好評なこんだてです。

【図書委員会】 活動の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日も、運動会の入退場門を飾る花作りです。
子ども達は、手慣れた様子でどんどんきれいな花を作っています。

にがりまき(グランド整備)  10/12

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
10月12日(水)放課後、運動会に向けてグランドコンディションを整えるために、にがりを散布しました。にがりを撒くことで土や砂が湿気を帯び、砂ぼこりを防ぎしっとりとしたグランドに保つことができます。

【2年生】 生活「虫とり」

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
学校に、新しく虫とりあみが入りました。
子ども達は、1人1本あみを持ち、とても嬉しそうにバッタやクモをつかまえて観察していました。

校内環境整備(樹木のせん定作業2)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
プール横のマンションからクスノキの枝が伸びています。
管理会社の了解を得て、プールサイドにかかる枝をせん定しました。
これで、プールサイドの落ち葉が減るので、とても助かります。 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 校内クリーン週間(〜18日)
ベルマーク回収日
11/15 1年生遠足(天王寺動物園)
給食運営委員会
11/16 クラブ活動
SNS防犯教室(6年)
英語体験(1年)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

PTA・地域

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室