5年2組 国語
11月7日(月)6時間目、5年2組で国語の研究授業が行われました。
![]() ![]() ![]() ![]() 11月7日の給食![]() ![]() ・牛乳 ・豚肉のスタミナ焼き ・すまし汁 ・とりなっ葉いため とりなっ葉いために入っていた乾燥だいこん葉には、骨を丈夫にするカルシウムや、皮膚や粘膜を健康に保つビタミンAが多く含まれています。ごはんに合う一品でした。 5年2組 外国語科
11月7日(月)3時間目、5年2組は外国語科で好きな教科を英語で尋ねたり、答えたりする学習をしていました。
![]() ![]() 3年 ボッチャ体験
11月7日(月)2・3時間目、3年生は体育館でボッチャ体験を行いました。むずかしくなかったかな?選手のすごさを感じとれたかな?
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 4年1組 理科
11月7日(月)1時間目、4年1組は理科で秋の生き物や植物のようすを調べていました。
![]() ![]() |