【3年】 体育 〜お話マット〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は体育で、マット運動をしています。この日は、お話のリズムに合わせた様々な動きを表現しました。手を着く位置、足の上げ方などを意識して、自分なりに表現することができました。

 これから、側転や連続技に挑戦していきます。自分の身体の動かし方を工夫し、感覚をつかみながら取り組んでほしいです。

大学いも

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「豚肉といかの中華煮、大学いも、みかん、コッペパン、アプリコットジャム、牛乳」でした。

 大学いもは、さつまいもを使った和風のデザートです。今日は、徳島県産のなると金時が届いていました。

【おいしさのひみつ】
さつまいもを油であげ、砂糖、塩、しょうゆで作ったみつをからませます。

【5年】 環境学習 〜大和川水生生物調査〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 5年生が校区を流れる大和川の水生生物調査に行きました。実際に自分たちの手で、エビ・オイカワ・ギンヤンマなどを捕まえることができました。

 きれいな川にしか生息していない水生生物を発見することで、大和川がどんどんきれいになっていることも確認できました。校区を流れる大和川がいつまでもきれいな川であるように、一人ひとりが意識しなければならないことを考えておきましょう。

【8年】 英語 〜how to 動詞の原形〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 8年生は英語の学習で、新出文法(how to 動詞の原形)が用いられている表現をクラスメイトと練習し、発表しました。聞く側は、どのような意味の英文になるのか推測しながら、懸命に聞き取りました。

 新出単語の発音と意味を確認しながら、文字と音が結びつくようにフォニックスも進めています。困難な課題でも、あきらめずに取り組む姿勢を続けていってほしいです。

今日の食材【あかうお】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 今日の献立は「あかうおのみぞれかけ、みそ汁、牛ひじきそぼろ、ごはん、牛乳」でした。あかうおは、魚の名前ではなく、皮の赤い魚のことで、代表的な魚は「アコウダイ」や「アラスカメヌケ」です。深い海に住んでいて、大きさは50センチメートルぐらいのものが多いです。加熱するとふっくらとした食感になります。味のくせが少ないので、調理しやすく、児童生徒にも人気があります。


保健給食委員会レコメンド(おすすめ)

もんだい 

今日のみそ汁の具材は何種類でしょう?

1 6種類
2 9種類
3 4種類



こたえ 1 6種類(うすあげ、にんじん、はくさい、えのきたけ、たまねぎ、こまつな)の具だくさんみそ汁でした。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 マラソン前検診
11/16 4年 大和川学習会
11/17 6年 スポーツ交歓会
9年 進路懇談