12月です。2学期最後の月、まとめの月ですね。

9月9日(金)の給食

9月9日(金)の給食は、ごはん・牛乳・一口がんもとサトイモのみそ煮・牛肉と野菜の炒め物・みたらしだんごです。旧暦の8月15日(今年は9月10日)は、「十五夜」や「中秋の名月」といって、月が美しく見えるときです。いもやだんごを供えたり、ススキを飾ったりしてお月見をします。本日の給食は、「一口がんもとさといものみそ煮」や「みたらしだんご」は月見の行事献立になっています。特にみたらし団子は子どもたちに大人気です。おかわりの行列ができていました。
画像1 画像1

学習参観・学級懇談会1

9月8日(木)学習参観・学級懇談会がありました。皆さま、ご来校の際には、新型コロナ対策にご協力くださり、誠に感謝申しあげます。ご多様な中、ありがとうございました。
1・2年生の様子です。1年生は算数科「10より 大きい かず」を学習しています。10より大きい数の大小の比べ方について考えていました。2年生は国語科では、「うれしく なる ことばを あつめよう」を学習しています。話をつないでグループで話し合う方法について考えていました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

学習参観・学級懇談会2

3・4年生の様子です。3年生は道徳科「お母さんのせいきゅう書」を学習しています。お母さんが見返りを求めずに自分を支えてくれることに気づけたでしょうか。4年生は社会科で「自然災害から人々を守る活動」を学習しています。大阪府ではなぜ風水害が多いのかを調べていました。
画像1 画像1
画像2 画像2

学習参観・学級懇談会3

5・6年生の様子です。5年生は算数科「整数の性質」を学習しています。公約数を簡単に見つける方法について考えていました。6年生は算数科「比」を学習しています。等しい比がどのような関係にあるのかを話し合っていました。
お子様が学習に取り組む様子をご覧いただけたことと存じます。ありがとうございました。
その後の学級懇談会にも多数ご参加いただき誠にありがとうございました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

Myすいそう

1年生の掲示板に字が工作科で作成した「Myすいそう」が展示されていました。パステルカラーのかわいい模様をバックにして、「魚やかめ、たこ、かに、ヒトデ」が泳いでいます。まさしく自分だけの水槽の世界が広がっていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 52年学習発表会
11/17 41年学習発表会
11/18 36年学習発表会

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書