カテゴリ
TOP
重要なお知らせ
学校日記
1年
2年
3年
4年
5年
6年
最新の更新
11月11日 就学時健康診断 (次年度入学対象)
3・4年 交通安全指導
無題
6年 ピースワールドに向けて
6年 スポーツ交歓会
4年 漢字検定
4日 給食
6年 ピースワールドに向けて
6年 MAKE HAPPY
3年 図工
1年 秋の遠足
4年 音楽交歓会に向けて
3年 ボッチャ
6年 お話配達
1年2組 2年生との交流
過去の記事
11月
10月
9月
8月
7月
6月
5月
4月
2024年度
2023年度
2022年度
2021年度
2020年度
2019年度
2018年度
2017年度
2016年度
2015年度
2014年度
2013年度
11月11日 就学時健康診断 (次年度入学対象)
11月11日(金)、本校で就学時健康診断を行います。
(来年4月から小学校に入学されるお子様の健康診断です。)
お手元にお届きのはがきをご確認していただき、記載された時刻にご集合ください。
(なお、当日は
東南門
よりお入りください。)
【集合時刻】
はがきNo 1〜30 13:30〜13:45
はがきNo31〜60 13:45〜14:00
はがきNo61〜90 14:00〜14:45
【持ち物】
はがき・うわぐつ・うわぐつ袋
3・4年 交通安全指導
住吉警察署と大阪府交通安全協会の指導員の方に来ていただき、安全な歩行の仕方と自転車の乗り方について教えていただきました。
無題
今日の献立は、ビビンバ.とうふとわかめのスープ.アーモンドフィッシュ.牛乳です。
今日の給食には、冬においしい野菜が入っていました。みなさん何だかわかりますか?!
正解は、ほうれん草とだいこんです。立冬がすぎ、朝晩は寒くなってきましたが、給食も秋の献立から冬の献立に移りつつあります。
6年 ピースワールドに向けて
ピースワールドに向けて、子どもたちの考えや気持ち、アイデアを大事にしながら、各グループにわかれて取組を進めています。学習した内容をまとめたり、1年生から5年生に、保護者のみなさんにどんな言葉で伝えようかを考えたりしています。
6年 スポーツ交歓会
今日は長居競技場でスポーツ交歓会がありました。子どもたちは、100M走と4×100Mの2種目に出場しました。タータントラックで走るのが初めての子どもたちが多く、「緊張するねん」「こけたら嫌だな」と緊張している様子でしたが、コースに立ったあと、ゴールや次の走者をめがけて走っていく姿がとてもかっこよかったです。
1 / 79 ページ
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
|
次へ>>
大阪市の相談等窓口
いじめ・体罰等に関する窓口
アクセス統計
本日:
88 | 昨日:118
今年度:26912
総数:278582
アクセシビリティ設定
文字:
大きく
|
小さく
|
標準
配色:
通常
|
白地
|
黒地
<<
2022年11月
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
行事予定
月間行事予定
年間行事予定
リンク
全国学テ
平成29年度大阪市 「全国学力・学習状況調査」の結果
大阪市で先生になろう!大阪市教員採用ポータルサイト
教員採用選考テストやイベント情報等はこちら
配布文書
配布文書一覧
学校だより
マンスリー11月
マンスリー10月
マンスリー9月
マンスリー7月
マンスリー6月
マンスリー5月
マンスリー4月
学校協議会
令和4年度第2回学校協議会実施報告書
令和4年度第1回学校協議会実施報告書
全国学力学習状況調査
令和4年度 全国学力学習状況調査
食育通信
食育通信9月
食育通信7月
食育通信6月
食育通信5月
食育通信4月
給食だより
給食だより8.9月
給食だより7月
給食だより6月
給食だより5月
給食だより4月
ほけんだより
ほけんだより11月号
ほけんだより10月号
ほけんだより9月号
ほけんだより夏休み号
ほけんだより7月号
ほけんだより6月号−2
ほけんだより6月号−1
給食献立表
給食献立表7月
給食献立表6月
給食献立表5月
給食献立表4月
食育通信 号外
食育通信号外1年生
食育通信号外4年生
携帯サイト