【2年 生活科 おもちゃまつりにむけて】![]() ![]() ![]() ![]() 朝からみんなヤル気満々で、保護者のみなさんにみてもらうのを楽しみにしていました。 おうちでほめてもらった話を聞くと、こちらまで嬉しくなってきます。頑張ってよかった!という子どもたちの気持ちが伝わってきた作品展でした。 さて、まだまだ長い2学期。お次は、1年生のみなさんを招待して、手作りのおもちゃを紹介します。各クラス、様々試作をし、「分かりやすい説明ってどんなのだろう?」と、国語で説明文の書き方を学習し、やんややんやと相談しながら、準備をしています。 クラスごとで準備するおもちゃもちがいます。また、自分で遊ぶためのおもちゃではなく、楽しんでもらうためのおもちゃづくり。とてもうきうきワクワクしてきますね! どんなデザインにしますか? どんな工夫をしますか? どうすれば楽しんでもらえますか? 来週も、元気いっぱい頑張っていきましょうね! 6年生 家庭科![]() ![]() ![]() ![]() まずは裁ちばさみで布を切り、ミシンを使っていく前の準備をしました。 給食《11月11日(金)》![]() ![]() 1年 栄養学習とイマリンピック![]() ![]() ![]() ![]() 栄養教育推進事業![]() ![]() ![]() ![]() 隣の学校から栄養教諭の方に来ていただきました。 みんな真剣な表情で取り組んでいます。 |