「港中、築港中」の統合は令和9年4月です。令和9年3月までは現状どおりです。
TOP

8月26日(金)今日から通常の授業です。

画像1 画像1
昨日は始業式だったので、今日からは通常の授業です。
1時間目は、3年生が理科、2年生は分割授業の国語と数学、1年生は英語です。

8月25日(木) 始業式

画像1 画像1
8月25日(木)は2学期の始業式です。

まず最初に、校長先生の講話です。

「皆さん、夏休みをどのように過ごしましたか。部活動に汗をかきながら頑張った人もいるでしょう。受験勉強に必死になった人もいるでしょう。もしかしたら宿題に追われて過ごしてしまったなんて人もいるかもしれませんね。宿題はみんな終わりましたか?
 校長先生はこの夏休みに、関東方面への出張で新幹線を利用することがあり、そこでとっても小さい事ではあるのですが、びっくりした事がありました。
 それは、駅のホームのエスカレーターを利用しているときの事です。東京駅に着くとお客さんたちはエスカレーターの左側に立ち、右側を急ぐ人のため空けていました。新幹線は新大阪発東京行きだったので、そのお客さんたちは新大阪駅ではエスカレーターの右側に立ち、左側を急ぐ人のために空けていたはずです。
 話では聞いていたのですが、エスカレーターの乗り方も東京と大阪では違うのだなと改めて実感させられました。もちろん、エスカレーターでは立ち止まって乗るのが原則ではありますが。
 そんな時、『郷に入っては郷に従え』とか、『所変われば品変わる』ということわざが頭に浮かびました。それぞれ『その土地に入ったら、その場所の慣習や風俗にあった行動をとるのが処世の術だ』とか、『土地土地で風俗や習慣が違う』ということを表すことわざです。
 今、コロナ禍で様々なルールが刻一刻と変わっています。一度決めた事でもその状況に応じて柔軟に変えられていますので、我々でも戸惑うことが多いですね。マスク着用も夏の暑いときは熱中症防止を優先するので、登下校で外してもいいとの事もありましたね。
 学校においても、いわゆる校則や生徒心得といったルールも、その必要に応じて決められたものですが、時代の変化に応じて見直すこともあります。生徒会などを中心に議論して付け加えたり、削除したりすることもあります。もちろん決められたことは、たとえ自分の考えと違っても、守ることが大切です。
 この2学期、まだまだどんなことが起きるか、予想がつきません。だけど、そんな時代だからこそ、変わらないものを大切にしつつ、変化する新しいことに対しては柔軟であることが求められます。
 自分の幹となるものをしっかりとさせることが大事です。中学生では、やはり日々の学習をしっかりして、自分の可能性を高めることです。
 色々なことにチャレンジしてください。小さな枠にはまることなく、前向きに生きていきましょう。」

 次に、生徒指導主事の堺先生からお話がありました。

 続いて、表彰状の伝達がありました。

保護者用リーフレット「全国学力・学習状況調査の結果について(令和4年度版)」

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市教育委員会から、保護者用リーフレット「全国学力・学習状況調査の結果について(令和4年度版)」が送られてきました。


保護者用リーフレット「全国学力・学習状況調査の結果について(令和4年度版)」

「令和4年度 全国学力・学習状況調査」大阪市の結果について

画像1 画像1
画像2 画像2
大阪市教育委員会が、「令和4年度 全国学力・学習状況調査」について、教科に関する調査の平均正答率を含む調査結果の概要をとりまとめ、HPに公開されています。


「令和4年度 全国学力・学習状況調査」大阪市の結果

児童生徒等に向けた文部科学大臣のメッセージ

画像1 画像1
画像2 画像2
児童生徒等に向けた文部科学大臣のメッセージが、文部科学省のHPに掲載されました。


中学生・高校生のみなさんへ〜不安や悩みを話してみよう〜

保護者や学校関係者等のみなさまへ
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 1限道徳・45分授業
11/15 3年生進路懇談(午後:18日まで)・ICT促進週間(21日まで)・45分授業
11/16 3年生進路懇談(午後:18日まで)・Jアラート(11:00)・45分授業・2年生6限理科・「税の作文」表彰式(16:15〜)
11/17 3年生進路懇談(午後:18日まで)・45分授業・特別時間割・1年生車いすバスケット(5,6限)
11/18 3年生進路懇談(午後:18日まで)・45分授業

行事予定表

港区役所

学校配布文書

学校だより

学校評価

学校協議会

各種文書

全国学力・学習状況調査