校訓「明るく・仲よく・正しく・強く」 学校教育目標「自主性を養い、社会性を高め、創造性を伸ばし、心身の健全な発達をはかる。」 6月生活目標「ろうか階段を安全に歩こう」6月保健目標「歯を大切にしよう」 

令和4年度運動会〈10月23日(日)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 10月23日(日)、令和4年度運動会を実施しました。
 天候に恵まれ、子どもたちのがんばりもあり、思い出に残る楽しい運動会となりました。
 保護者の皆様には、早朝より、ご来校いただき、ありがとうございました。また、PTAの皆様には、受付等、運営にご協力いただき、ありがとうございました。
 運動会の様子(画像)については、順次、発信しますので、ご覧ください。

重要 令和4年度運動会〈10月23日(日)〉について

 下記のとおり、新型コロナウイルス感染症対策を講じ、令和4年度運動会を実施しますので、お知らせします。

 日時:令和4年10月23日(日) 雨天:10月25日(火)に延期
   ・登校(8:10〜8:25)    
   ・前半:1・3・5年( 8:55〜10:25)
   ・後半:2・4・6年(10:30〜12:00)
   ・下校(12:10〜)
 場所:大阪市立川北小学校 運動場

 延期の場合や当日開催中に雨天が予想される場合のプログラムの変更等については、当日7:45に保護者メール、学校ホームページ等でお知らせします。
 なお、10月24日(月)は、代休となります。
 
 次をクリックしてください。
 ⇒ 「R4.10.23 令和4年度運動会プログラム」
 
 

運動会前日準備〈10月21日(金)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月21日(金)、全教職員が協力して、運動会前日準備を行いました。
 子どもたちが、練習の成果を発揮するための舞台が整いました。本番当日が楽しみです。

今日の給食<10月21日(金)>

画像1 画像1
 10月21日(金)の給食の献立は、以下のとおりでした。
 〇本日のメニュー
 ・鰹のマリネ焼き
 ・ウインナーとジャガイモのスープ
 ・きゅうりのサラダ
 ・パンプキンパン
 ・牛乳

 鰹は、たんぱく質が豊富です。 そしてまたカロリーが肉より低いことで知られています。 さらにカツオには、運動により分解された筋肉を補修したり、疲労を回復させたりする効果のあるバリンという必須アミノ酸も含まれます。

低学年における歯みがき指導(2年生)〈10月20日(木)〉

画像1 画像1
画像2 画像2
 10月20日(木)2・3限、歯科衛生士をお招きし、低学年における歯みがき指導を行いました。
 2年生は、正しい歯の磨き方などについて、ていねいに教わりました。歯の生え変わる時期でもあります。歯を大切にしましょう。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/14 クラブ活動(卒業アルバム撮影)
11/16 交通安全指導 1年2年4年
栄養教育推進事業 3年
学習参観(5時間目)

お知らせ

非常変災時等の措置について

学校だより

学校のきまり等

川北小学校安心ルール

通学路交通安全マップ

学校協議会

全国学力・学習状況調査

川北小学校いじめ防止基本方針、相談窓口