サーカスのライオン
3年生は国語科で「サーカスのライオン」の学習が始まりました。本時では、物語を読んで出会い(初発)の感想をノートに書いていました。「思ったこと・感じたこと」では、中心人物「じんさ」の勇敢さや本来持っている優しさに心を打たれた内容が多かったです。「わからないこと・ぎもんにおもったこと」では、「ライオンが二本足で歩くのはなぜか。」「ライオンが人間の言葉を話すのはなぜか。」疑問がたくさん出ると思ったのですが意外に少なかったです。
「馬」
2年2組では国語科の時間に、新出漢字「馬」を学んでいました。「馬」は画数が多く全体のバランスがとりにくいのと、書き順も紛らわしいところがあります。先生と一緒に書き順を確認していきますが、縦画と横画が連続しているので覚えにくそうです。先生が漢字「馬」の成り立ちから黒板に書いて説明していく中で、少しわかったでしょうか。
「ニャーゴ」の朗読
2年生では国語科で「ニャーゴ」を学習してきました。1組では、各グループで役割を決めて、朗読大会をしていました。役割は、「ねこ」「子ねずみ」「ナレーター」です。「ねこ」や「子ねずみ」役の児童は、本格的にお面をつけていました。
聴いている児童も、気のついたことをワークシートにメモしていきます。「〇○さんと△△さんが声を合わせてねずみになりきっていた。」などお友だちのよいところを見つけていました。 うんどうかいの え
1年生では図画工作科で「うんどうかいの え」を描いていました。運動会で心に残ったこと、絵に描きたいことを発表しました。多かった意見は、やはり自分たちが踊った「チアーズ」や「1年生のかけっこ」でした。そのほかにも「応援団」「リレー」「フラッグ」「すずめおどり」など、中高学年の活躍した姿も思い出に残っているようです。「主役を大きく描くこと」をめあてにして、描き始めました。
教育実習生がやってきました
10月4日(火)から10月28日(金)まで4週間、教育実習生がきて、将来の教員になるために必要な実習を受けます。主に2年1組に入りますが、他の学年にも授業参観などで関わることになります。休み時間には、子どもたちと一緒に走り回っていました。よろしくお願いします。
|
|