★夏休みだ〜 安全に気をつけて楽しい思い出をいっぱい作ろう!
TOP

児童集会全校遠足オリエンテーリングの表彰式 11月10日

11月4日の全校遠足で行った、オリエンテーリングの表彰をしました。

ポイントが高かった3位から1位までのグループを発表しました。

結果を聞いて、こどもたちの歓声があがっていました。

オリエンテーリングでは、どのグループも、協力したり、励まし合ったりして活動することができて立派でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

今日の給食 11月9日

今日の給食の献立は、

パン、牛乳、豚肉のガーリック焼き、ケチャップ煮、うずら豆のグラッセ

です。


うずら豆は、皮に黒色のまだらもようがあります。このもようが、うずら卵のからや、うずらという鳥の色合いに似ていることから、この名がつきました。
今日の給食のうずら豆のグラッセは、砂糖と塩で味つけし、バターの代わりにオリーブ油でつやを出しています。
画像1 画像1

2年 国語科 読書 11月9日

毎週水曜日に図書館に来られる学校司書の方に、読み聞かせをしていただきました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年 算数 0があるときの平均を求めよう 11月9日

表から具体的に求めるついて求める学習です。0のある場合の考え方を学習しています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年算数科 かけ算 11月8日

くり上がりのあるかけ算を、筆算で計算する練習をしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/15 芸術鑑賞会
11/16 読み聞かせ(給食時) 栄養指導2年生
11/18 5h学習参観・学級懇談
11/21 栄養指導5年生2h・3h お弁当

学校協議会

給食献立表

通級指導教室

その他

がんばる先生支援事業