♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

5年2組 外国語科

9月26日(月)1時間目、5年2組は外国語科で「What time do you 〇〇?」を学習していました。

画像1 画像1
画像2 画像2

4年1組 朝の会

9月26日(月)4年1組は朝の会で歌を歌っていました。「まきばの朝」という曲を歌っていました。歌を歌うことでクラスの気持ちが一つになっていくような気がしました。
画像1 画像1

9月22日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
・チキンカレーライス
・牛乳
・きゅうりとコーンのサラダ
・白桃(カット缶)

今日のカレーライスは小麦アレルギーの児童も食べられるように、米粉のルウを使用しています。
3年1組では、4時間目の社会で食べものがいろいろなところから運ばれてくることを学習したようで、給食に使われている食材の産地について興味を持って聞いてくれました。

4年1組 国語

9月22日(木)2時間目、4年1組は国語で「一つの花」を学習していました。ゆみ子の「一つだけ」とお父さんの「一つだけ」を比べて深い読み取りをしていました。お父さんの気持ちを想像したときに涙が出そうになりました。
画像1 画像1
画像2 画像2

5年2組 国語

9月22日(木)2時間目、5年2組は国語で「注文の多い料理店」を扉に書かれたことと紳士の反応をまとめていました。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全