♪こすのはまべの なみのうた なにわのみやこ そのむかし いまはけむりの しょうこうと われらはまなぶ こはまこう      まつのみどりの いろはえて すみよしのみや ほどちかく かわらぬさかえ このさとに われらはまなぶ こはまこう      じゆうのかねの なるところ せかいのこらと てをつなぎ ただしくつよく ほがらかに われらはまなぶ こはまこう♪

1年1組 国語

9月22日(木)1時間目、1年1組は国語で「サラダでげんき」を学習していました。黒板には出てきた動物として、のらねこ、となりの犬が書かれていました。それぞれサラダに入れるものとして、かつおぶしとハムを教えてくれたことが表にまとめられていました。次はどんな動物が出てくるのかな?
画像1 画像1

2年2組 国語

9月22日(木)1時間目、2年2組は国語で漢字の練習をした後、「ニャーゴ」の読み取りをしていました。
画像1 画像1

6年 体育

9月22日(木)1時間目、6年生は体育館で集団行進の練習をしていました。急な雨で運動場が使えないからだと思いますが、体育館で細かい動きを調整し何度も練習していました。
画像1 画像1

就学時健康診断があります!

画像1 画像1
 当日児童は、給食・清掃後13時30分頃下校します。

9月21日の給食

画像1 画像1
・1/2黒糖パン
・牛乳
・焼きそば
・オクラの甘酢あえ
・ぶどう(巨峰)

巨峰はほかのぶどうの品種と比べて粒が大きいことから「ぶどうの王様」と言われています。旬を迎えた巨峰は甘く、おかわりをしている児童も多かったです。

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより

学校評価

学校の安心・安全