朝晩冷えてきました。体調管理にはくれぐれもお気をつけください。

小数のひき算

3年生は算数科で「小数」を学習しています。3年生では、前時までに小数のひき算を筆算形式で学んできました。本時では、次のような小数のひき算を計算していました。「繰り下がりのないひき算」「繰り下がりのあるひき算」「整数―小数」「繰り下がったために、一の位が空位になってしまうひき算」先生から、いろいろな計算の仕方をするひき算が出題されています。わざとみんなを惑わそうとしているようです。全て正確に解くことができたでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2

大和川の付け替え工事

4年生は社会科で「地域の発展に尽くした人々」を学習しています。私たちが住んでいる住之江区に隣接する大和川が付け替え工事された時のことについて調べ、当時の人びとのはたらきや思いについて考えていきます。昔の大和川の構造は天井川で、洪水が多発していました。大和川の洪水に苦しんできた人々は、付け替え工事をして洪水の災害を防ごうと考えました。この工事、いろいろな課題があり、反対する人もいたようです。どうしてでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご飯とみそ汁作り1

5年生は家庭科で「食事とみそ汁は食事の基本」を学習しています。本時では、ごはんとみそ汁作りの調理実習をしていました。ゴム手袋をして、感染対策を取りながら実施しました。
ご飯は鍋で炊くので、水の分量や火をかける時間など、より細かく進めなければいけません。みそ汁でも、いりこから本格的に出汁をとっていきます。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ご飯とみそ汁作り2

鍋が半透明なので、一見炊きあがったように見えても軽率にふたをとってはいけません。時間も気にしながら、ちょうどいいところで火を止めて蒸らします。みそ汁でも、具を入れるタイミング、火を止める時間に気をつけます。グループで助け合いながら進めていました。美味しくできあがったでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

ソフトバレーボール

6年生は体育科で「ボール運動(ネット型)」に取り組みます。本時は、教室で「ソフトバレーボール」についてのルールや作戦の立て方の説明がありました。一人の運動量が多くなるように、また、ラリーが長く続くように、1チームの人数を少なくしたり、ワンバウンドしてもボールはまだ有効にしたり、特別にルールを工夫するようです。ここから、将来のバレーボール選手が登場するのを楽しみにしています。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 52年学習発表会
11/17 41年学習発表会
11/18 36年学習発表会

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書