天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

6年生 We have〜

外国語の学習で、自分たちの町にあるものやないものについて表現しました。
天王寺区は、文化財や施設などはたくさんあるのですが、山や川はありません。
町にあるものを当てっこするゲームを通して、いろんな名前や言い方を学習しました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

3年生 光

毛筆の書写をしました。
今日書いた「光」は縦・横・はらい・はねとたくさんの種類の筆運びが必要です。
みんな書き方にイメージをしっかりもって、練習していました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

今日の給食

今日のメニューは、豚肉のガーリック焼き、ケチャップ煮、うずら豆のグラッセです。
なんで洋風メニューに金時豆?と不思議に思ったら、豆のグラッセでした。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい遊び

今日の20分休憩は、たて割り班で遊ぶ「ふれあい遊び」をしました。
みんなで考えた遊びを、6年生のリーダーが中心になってすすめ、楽しい時間を過ごしました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

2年生 たからものをしょうかいしよう

国語科で、自分の宝物を紹介する学習をしています。
たくさんのメモから必要なことを書きだして、話す内容を考えました。
どんな宝物が紹介されるのか楽しみですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/19 土曜授業(作品展)
11/21 代休