遠足(奈良公園)5.6年 その2
東大寺では、まず大仏殿へ行きました。お堂に入り、大仏様を見て、その大きさにみんな驚いていました。
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 遠足(奈良公園)5.6年 その1
10月14日(金)5・6年生が遠足で奈良公園に行きました。
奈良駅を降りて、公園に入り、鹿の出迎えを受けて、東大寺に向かいました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 10/13 本日の給食
本日のスープは、焼き豚とワンタンの皮のスープです。たっぷりの野菜に焼き豚の旨み、ツルっとしたワンタンの皮の食感が楽しいです。ワンタンは、漢字で「雲吞」と書きます。由来は諸説あるんですが、スープに浮かんだワンタンが、空にぽっかり浮かんだ雲のようにみえることから、この名前がついたそうです。
![]() ![]() 算数「5のだんの九九をつかって」2年![]() ![]() 「1はこに5こ入ったコップ、8はこではいくつになるか」という問題で、5×8の式を出し、なぜ8×5ではないのか、みんなで考えていました。 ![]() ![]() 書写 「土地」4年
4年生が、書写の時間に「土地」の字を毛筆で書いていました。二文字書くのは初めてです!バランスに気をつけて、とめ、はらいもしっかり書けていました。書き終わったら、担任の先生に、廊下に貼りだしてもらいます。みんなとっても嬉しそうでした。
![]() ![]() |
|