11月(霜月)向寒:あっという間に日が暮れます!不審者の事案が増えています。安全な下校のためにさっさと帰宅します!

水が冷たくても、手洗いをしっかりと!

画像1 画像1
画像2 画像2
 保健委員会が、みなさんに手洗いをしっかりしてもらうため、朝会でお知らせをしました。
 「手洗いクイズを職員室の前にはっています。答えは1週間後にはります。チャレンジしてください」

 みんなで、がんばって考えた手作りクイズです!

新次のしょうぎ(4年・道徳)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【道徳】
 『新次のしょうぎ』という物語を読んで、「正直は、だれのためなのか考えよう」をめあてに学習しました。勝負の分かれ目で将棋のこまを「動かす」「動かさない」を理由もふくめ考えました。
 正直は自分やみんな、家族のためといった意見が出ました。

【国語】
 『くらしの中の和と洋』という単元で、衣食住について和と洋に分けてみました。たくさんの対となる和と洋のことばが見つかりました。



★リコーダーの宿題について★
 リコーダーの宿題の『新時代』のファのシャープについてお知らせです。音を出すときは、レの指にして右手の人さし指をうかすようにしましょう。

焼きししゃも、和風カレー汁、まいたけとキャベツのいためもの、米飯、牛乳

画像1 画像1
画像2 画像2
 ししゃもには、DHAにEPA、カルシウムなどの栄養素が、たくさん含まれています。

 「あたまの部分も食べられるよー。よくかんでね。」と、声をかけると
 「知ってるー!」「もう食べた!」と、教えてくれる子がたくさんいました!

 和風カレー汁やいためものとの、組み合わせもばっちり!

 今日も、おいしい給食ごちそうさまでした!

パントマイム(劇鑑賞4〜6年)

 午後からは高学年の鑑賞会です。
 帽子や看板、傘などを巧みに利用して笑いを誘う・・・。とても愉しいひとときでした。
 
 どれぐらい練習をするとあんなふうに動けるのか、本当に不思議な演技でした!
画像1 画像1
画像2 画像2

温度による空気の体積の変化(4年・理科)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
【理科】
 「空気は温度によって、体積が変わるのだろうかを」を問題に学習しました。今回は丸底フラスコをあたためたり、氷水につけて冷やしたりしてガラス管の中のゼリーの位置の変化を調べました。
 また、ゼリーだけでなく、牛乳パックやペットボトル、ゼリーのよう器でも調べてみました。
 あたためる(ゼリーが上に)と体積が大きくなり冷やす(ゼリーが下に)と体積が小さくなることがわかりました。

【体育】
 今まで横に置いていたとび箱の7段をたてにして、「かかえこみとび」をとんでみました。今回で体育でするとび箱は終わりになります。また、来年が楽しみですね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30