気温が低くなってきました。風邪をひかないように気をつけてください。◆16日(土)晴明まつり(土曜参観)◆18日(月)代休◆19日(火)6年こころの劇場、1・2年ソンセンニム出前授業◆21日(木)4年水道出前授業

芝生のオーバーシード 2  10/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
夏芝の茶色が目立っていますが、2週間ほどすると冬芝の種が発芽し、緑色になってきます。当分の間、芝生広場には入れませんが、美しい芝生になるのを楽しみに待っておいてください。 

芝生のオーバーシード 1  10/26

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
大きなトラクターが芝生の上を動いています。よく見ると、車の後方にスパイクのような金属が上下に作動しています。
芝生のエアレーションという作業です。芝生の通気性や透水性、根の張りの改善に必要な作業です。
この後、冬用の芝生の種をまき、目土をして完成です。 

今日の給食 10月25日(火)

 10月25日(火)のこんだては「鶏肉のゆず塩焼き、ソーキ汁、ツナ大豆そぼろ、ごはん、牛乳」です。
 ソーキは、沖縄で、豚の骨付きのあばら肉のことを言います。給食のソーキ汁は、厚めに切った豚ばら肉を使用し、けずりぶしでとっただしで、だいこん、えのきたけ、こんぶなどと一緒に煮ています。豚肉はよく下茹でしてアクを除き、澄んだスープに仕上げています。
画像1 画像1

【2年生】 生活学習の様子

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
コガネムシの幼虫とダンゴムシを、自然観察園の石の下に戻しました。
ザリガニが住みやすいように、水槽の中に置くものを考えました。
先週掘ったサツマイモを観察、撮影し、発表ノートにまとめました。

【1年生】たまねぎのうえつけ 3  10/25

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
こんな小さくて細い苗が、本当にたまねぎになるのか、子どもたちは不思議なようです。
冬を越して、来年の春、4月〜5月に収穫します。
簡単な作業ですが、子どもたちにとっては貴重な体験になりました。
 

文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/16 クラブ活動
SNS防犯教室(6年)
英語体験(1年)
11/18 2年いのちの授業
11/20 市PTAソフトボール決勝大会
11/21 ユニセフ募金(〜26日)
11/22 6年生社会見学
4年生水道局出前授業
全学年5時間授業(14:40頃下校)

学校評価

運営に関する計画

「全国学力・学習状況調査」

お知らせ

食育

いじめ防止基本方針

地域安全マップ

事務室