☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

11/15__今日の給食

?今日の給食は 赤魚のしょうゆだれかけ なめこのみそ汁 きんぴらごぼう ご飯 牛乳 の献立でした。これぞ和の昼食という感じです。秋はきのこの美味しい季節。今日の給食にはなめこが入っていて、給食委員会の放送によると、ブナの切株などに発生するぬめりのあるきのこの1つ。みそ汁にぴったりです。
画像1 画像1

11/14 登下校時の服装について(冬場)

本日「登下校時の服装について(冬場)」を全家庭に配布しています。詳しくはプリントを読んでいただきたいのですが要点を整理すると---

●セーターやスクールカーディガン(紺・黒)は標準服の上着の下に着るようにしてください。
●調整のための着用でベスト(紺・黒)の場合は上着なしでも着用可です。
●さらに防寒が必要な場合は、標準服の上にジャンバー等の着用や、マフラー・手袋・ネックウォーマーの使用も可です。
●ただしカイロについては、袋が破けて中の鉄粉等が飛び散り目に入る等の事故が考えられるため、使用はしないようにしてください。(どうしてもという場合はご相談ください。)
●体調にあわせて、タイツや長ズボンをはかせていただいてもかまいません。

立冬が過ぎ、暦の上では冬になりました。日により寒暖の差が大きいですが、徐々に寒さを感じる気候となっています。今のうちに冬場の服装についてご確認をお願いします。

11/14__今日の給食

今日の給食は 関東煮 はくさいの甘酢あえ のりのつくだ煮 ごはん 牛乳 の献立でした。

関東煮はこれからの寒い季節には欠かせない一品です。大阪では(関西では)おでんのことを関東煮(かんとだき)と昔からよんでいて、実際に自分が子どもの頃は家でそのように呼んでもいましたが、近頃、かんとだきという言葉はめったにきかない気がします。子どもたちはそんな呼び名を知っているでしょうか。細かなことを言うと、おでんとかんとだきはちがうという説もあるようですが、一般的には、おでんのことをかんとだきというという理解でまちがいないように思います。

「かんとだき」柔らかな大阪ことばです。学習発表会での4年生の「大阪にはうまいもんがいっぱいあるんやで」を思いだしました。
画像1 画像1

11/10 穏やかな昼休みの風景

1年生から6年生まで。小学生は全力で遊びます。この年頃しかできないこと。走るのも速いし、縄跳びは上手だし、ドッジボールの投げるボールスピードは上がってるし、運動能力アップにもきっとつながりますね。遊んで気持ちの良い秋晴れ、小春日和が1日でも長く続いてほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

11/10__今日の給食

?今日の給食は ぶた肉と野菜のスープ煮 変わりピザ みかん 黒糖パン 牛乳 の献立です。給食の変わりピザは、ギョウザの皮に、ツナ コーン ピーマン ピザソース チーズ を混ぜた具を乗せて焼き物機で焼いているそうです。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30