11/17 卒業文集をつくろう
?6年生の授業を観にいきました。国語の授業で「卒業文集をつくろう」という教材です。卒業文集は何のためにつくるのか。どのようなことを書くか。先生の体験談や過去の卒業生の文の紹介をまじえながら、さまざまな対話をしつつ考えを広め深めていきます。全体としてクラスの強い信頼関係を随所に感じる授業でした。
そこで問われていたこと、自分ならこの5年あまりの自分についてどのように書くかなと考え込んでしまいました。 強く心に残っている出来事、行事、授業、活動、言葉。今、夢中になっていること。今、とても頑張っていること。今、自分が深く考えていること。将来の夢。 子どもたちはとても真剣に構想を深めていました。 11/16 学校だより「強い子」11月 を配布しました。
本日に配布した学校だより「強い子」を、このホームページにもアップします。これまでの秋の行事の振り返りや、これから2学期末までの行事、授業改善にむけての校長の考えなど、さまざまなお伝えしたいことを記載しています。ぜひ、ご一読ください。
学校だより「強い子」11月は こちら です。 11/16 地震、津波からの避難訓練
今日は1時間目に全学年で地震、津波からの避難訓練をおこないました。地震発生とともに机の下に入り安全確保。その後、津波に備えて3階と4階に避難。そして、大津波警報の発令により屋上に避難という順番です。「お」おさない、「は」はしらない、「し」しゃべらない をしっかり守って真剣に訓練ができていました。
南海トラフ地震。いつ発生しても不思議ではありません。姫島地域にも津波の襲来が予想されます。いざという時に安全を確保できるように備えておきたいです。 11/16__今日の給食
今日の給食は ウインナーときのこの和風スパゲッティ 焼きとうもろこし 固形チーズ ミニ黒糖パン 牛乳 の献立でした。
給食委員会の放送ではきのこについて話していました。 日本には食べられるきのこがおよそ100種類あります。(そうなんだ。)給食には7種類のきのこが使われています。しいたけ しめじ エリンギ マッシュルーム なめこ まいたけ えのきたけ です。それぞれ独特の香りや味、歯ごたえ、舌さわりなど食感のちがいがあります。とのことでした。 11/15 校内研究授業 3年生
今日は3年生で校内研究授業をおこないました。国語科の要約に取り組む授業。教材文はパラリンピックについてのもので、本時のめあては、重度障がい者も参加できるためのボッチャの工夫について、大事な語や文を見つけて要約しようというものでした。
担当の先生も緊張したと思いますが、子どもたちも緊張したはずです。そんな中、先生と子どもたちが真っ直ぐに向き合って授業が進んでいたことが印象的でした。とてもよく頑張っていました。 授業の後は先生たちの勉強会です。今日の授業をみて気づいたこと考えたことなどを活発に意見交換しました。 |