年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。 電話応対時間は、8:00〜17:00です。 年間行事・月行事は、画面上部の「行事予定」のタブをクリックしてください。  
TOP

五校園音楽交流会に向けて(3・4年)

画像1 画像1
画像2 画像2
5時間目、3・4年生が五校園音楽交流会で披露する歌とリコーダーの練習をしました。ひな段を使って練習するのは今日が初めてなので、並び方から覚えました。リズムにのって体を動かしながらの演奏で、とても楽しそうでした。児童集会の時に発表してもらうことにしています。土曜授業でも披露しますのでお楽しみに。

11/15(火) 今日の給食

画像1 画像1
画像2 画像2
今日の献立は、きのこのクリームシチュー、キャベツのピクルス、りんご、レーズンパン、牛乳でした。

クイズの答えは、1番〇、2番〇、3番×です。

エリンギはきのこの仲間で、三食栄養では、体の調子を整える緑色のグループの食べものです。

「きのこのクリームシチュ」ーは、ホワイトソースを給食室で手作りしています。

鶏肉、たまねぎ、にんじん、じゃがいも、しめじ、エリンギ、マッシュルーム、ほうれんそうと具だくさんで彩りもよく、生クリームでコクを出したとてもおいしいシチューでした。

子どもたちに人気の献立です。


栄養学習(1・2年)

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日は、1・2年一緒に「はし名人になろう」の学習をしました。実際にお箸を使って、箸の持ち方を教えてもらいました。最初はナフキンの端を持ってたたむ練習です。次にスポンジつかみで練習。それから豆つかみをしました。1回目は大豆を10個、2回目は白花豆を20個に挑戦しました。子ども達は真剣です。最後の豆を移動したら大満足の表情で、思わず「できた!やったぁ!!」と喜んでいました。みんな中々上手につかんでいましたよ。

赤い羽根共同募金活動1日目

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
今日と明日の2日間、赤い羽根共同募金活動をします。朝から募金箱をもって代表委員の子ども達が、「募金お願いします!」と呼びかけていました。出勤途中の地域の方も募金してくださいました。あいさつ運動に引き続き、いろんなところで活躍する代表委員の子ども達です。

11/15 今日の予定

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
11月15日(火)、今日の予定です。
今日の栄養学習は1・2年合同で行います。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30