☆「頑張る子」「優しい子」「わかる・たのしい授業」「豊かな経験」 毎日の学校生活を「実り」あるものに☆

10/26 図工室には 6年生ミニ作品展

11/5の学習発表会に向けて各学年とも取組を進めています。1週間後に児童相互の発表鑑賞会が予定されているので、そこが完成の期日になりますが、学年のみんなで発表を創り上げるというのはかなりの苦労を要するものです。各学年とも残り時間を意識した追い込みにかかっています。

そんな中、6年生の先生に声をかけてもらい図工室をのぞいてみると「6年生のミニ作品展」とでもいうべき作品展示がありました。学級旗 ソーラン節の粘土人形 水墨画 平和を願う絵 そして以前に紹介したランドセルへの感謝。心に響く作品ばかりでしばらく図工室で鑑賞させてもらいました。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

10/25__表彰と児童集会

今日はお昼休みの時間帯に表彰と児童集会を行いました。

表彰は5年生1名、4年生1名。大阪市小学校教育研究会図工部の絵画版画展に夏に出した作品の表彰です。どんな作品だったのか戻ってくるのが楽しみです。全員で拍手。

児童集会は集会委員がみんなで楽しめるゲームやクイズを準備しておこなうひと時。先日の全校遠足でつながりを深めたたてわり班で成立し、今回は「船長さんの命令」ゲームをみんなで楽しみました。のどかなひと時でした。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/25__今日の給食

?今日の給食は 赤魚のみぞれかけ みそ汁 牛ひじきそぼろ ご飯 牛乳 の献立でした。

今日の給食委員会の放送では「赤魚」についての詳しい説明がありました。
赤魚は、魚の名前ではなく、皮の赤い魚のことです。代表的な魚は「あこうだい」や「アラスカめぬけ」です。深い海に住んでいて、大きさは50センチぐらいのものが多いです。加熱するとふっくらとし、くせがありません。とのこと。勉強になります。
画像1 画像1

10/24 学習発表会の練習 6年生

講堂での6年生の学習発表会の練習風景を写しました。発表の一部、合奏の練習風景です。学習発表会まで2週間を切りました各学年とも練習に熱が入っています。きっと、見応え聞き応えのある発表に仕上がっていくと思います。11月5日の土曜日。保護者の皆さま、ぜひ、ご都合を合わせてご来校ください。来週は直前の週になりますので、入校証や来校者健康観察表など細かなものをお配りして準備を整えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

10/24__今日の給食

今日の給食は ピリ辛丼(写真は具材をかける前の状態です) 中華スープ 黄桃(缶詰) 牛乳 の献立です。トウバンジャンやみそをきかせた味つけがごはんと相性良く、パクパクと食が進みます。ピリ辛といいながらさほど辛味は感じませんでしたが、どうだろう。辛く感じた子どもたちもいたのかな。
画像1 画像1
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30