11月18日の給食
まいたけとキャベツのいためもの】 今日は、焼きししゃもが登場しました! ししゃもは一人二尾ずつお皿に盛りつけています。 頭から食べる子、尻尾から食べる子、 ししゃもの卵に驚く子、骨を最後に食べる子・・・。 みんなそれぞれ、いろんな食べ方で ししゃもをおいしく食べました! 「作品展」に向けて
2年に1回の「作品展」の日です。 各学年、展示する作品作りの大詰めです。 さて、これは、何年生の作品でしょうか? 作品「タイトル」の立体展示物を作成しています。 エレベーター「定期点検」
先日、エレベーターの「定期点検」が実施されました。 保守業者が月に1回、定期点検のために訪問してきます。 「異常なし」という報告で、 また安心して、エレベーターを使って、昇降できます。
「こぶし」の樹 1本 伐採先日、他校の管理作業員の力を借りて、 運動場の西端にある枯れかかっていた「こぶし」の樹を 1本、伐採しました。 自校の管理作業員だけでは、難しい作業は、 他校の管理作業員の力を借りて、作業をします。 「合同作業」といって、 もっと大勢で、大掛かりな作業をしたり、 「営繕・園芸事務所」の方の力を借りて、 さらに、大掛かりな作業をすることがあります。
11月17日の給食
中華みそスープ、りんご】 今日は、りんごが登場しました! りんごは今から旬が始まる果物です。 しゃりしゃりと、音を立てながら「おいしい!」と りんごをほおばる姿を見ることができました! 今日もおいしくいただきました! |
|
||||||||||