【陸上競技部】 オータムチャレンジスポーツフェスティバル

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 昨日、陸上競技部の9年生2名が「オータムチャレンジスポーツフェスティバル」という大会に参加しました。9年生最後の大会で、100m走に出場しました。

 持てる力を出し切り、清々しい表情で引退の時を迎えることができました。次の進路に向かって、残り半年を切った中学校生活も悔いなく過ごしてほしいです。

【小学部】 全校遠足 〜弁当タイム〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 楽しみにしていた弁当の時間です。たてわり班で、仲良く食べました。お家の人が作った弁当に、とてもうれしそうな表情でした。

 来週からは、後期が始まります。新しい時間割となりますので、間違いのないように、また来週から元気に登校してきてください。

【小学部】 全校遠足 〜オリエンテーリング〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 秋晴れの中、小学生は全校遠足で長居植物園に行きました。たてわり班でオリエンテーリングを行い、様々なクイズやゲームを楽しみながら、ポイントを回っていきました。

 高学年の児童が、低学年に優しく接してあげる姿が随所に見られ、成長が感じられました。結果発表を後日行います。楽しみにしておいてください。

【7・8年】 今日の食材(切干しだいこん)

画像1 画像1
画像2 画像2
 今日は小学部は全校遠足、9年生はコリアタウンフィールドワークのため、給食を食べたのは7・8年生のみでした。献立は「鶏肉のチリソース焼き、焼き豚とワンタンの皮のスープ、切干しだいこんのごま辛みづけ、ごはん、牛乳」でした。

 今日の切干しだいこんには食物せんいが多く含まれています。食物せんいには、腸内環境を整えて便秘を予防したり、生活習慣病を予防したりするはたらきがあります。

【3年】 理科 〜遮光板を使って〜

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 3年生は理科で、遮光板を使って、太陽と影の関係を確認しました。太陽を直接見ることが絶対にないように、気をつけながら進めていきました。影の変化を見ながら、結果をまとめていきました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/18 歯科検診(2・4・6年)
5年 リーディングスキルテスト
9年 進路懇談
11/21 朝:小中たてわり遊び
5年 地域清掃
11/22 6年 知的財産授業
生徒委員会
11/23 勤労感謝の日
11/24 1年 東住吉支援学校との交流
4年 社会見学
中:やたなか自習教室