5年 調理実習 みそ汁

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
家庭科で、和食の学習をしています。

前回の学習では、昆布だし、かつお節と昆布の合わせだし、煮干しだしを飲み比べ、それぞれのだしの風味をしっかりと感じました。

今回の調理実習では、自分たちで下処理をした煮干しを使ってだしをとり、みそ汁を作りました。どの班もうまく味が整っていたようです。

調理も後片付けも、1学期の調理実習よりもスムーズに、班で協力して取り組めていました。

お家でも、ぜひつくってみてほしいと思います。

2年生 校外学習【街探検】

画像1 画像1 画像2 画像2
本日、生活科の学習で、南市岡の地域を回り、街の素敵なところを探しました。
子どもたちは、今まで歩いていた街の気付いていなかったことに気付き、
「こんなところにも、瓦が置いてある!」
「パン屋さんがあるよ。」
「いつも行っているお店だ。」
「いいにおいがする。」
など、まちの素敵なところをたくさん見つけていました。

これから学習を進め、お店の人にインタビューをして、さらに詳しくまとめていきます。

中学生 職場体験

今日2日目、最終日。学級教室に入るだけでなく、図書室や保健室、管理作業員さんの仕事も体験しました。

中には将来先生希望の生徒もいました。頼もしいです。
小学校での体験を、これからの学生生活に役立ててくださいね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

18日 給食

【ツナポテトオムレツ】

1年「ケチャップがあう〜。」
画像1 画像1
画像2 画像2

卒業アルバム写真デー

朝から、6年生の卒業アルバム用の写真撮影でした。まず、職員集合写真、次に6年生の集合写真、続いて正門で撮影、教室で撮影、そして、一人一人の個人写真撮影でした。個人写真は、ナライ写真館から、図工室にスタジオのセットを持ち込んでの撮影でした。
モデルになった気分でしたね。

昼からはクラブ写真でした。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30