算数「はっぱのかずをかぞえよう」1年![]() ![]() 10枚ずつ10段に並んだ葉っぱの数え方を考え、みんなの前で自分なりの数え方を発表していました。 ![]() ![]() 国語「注文の多い料理店」5年![]() ![]() それぞれの段落に書かれている内容を一覧表にまとめ、その要旨を読み取ったり、段落同士の関係を考えたりしていました。 ![]() ![]() 10/17 本日の給食
豚肉のねぎじょうゆ焼きは、調味液で下味をつけた豚肉と白ねぎを混ぜ合わせ、焼き物機で焼きます。本日は放送で「ねぎ」クイズをしました。ホームページでも行いたいと思います。
問題 白ねぎは、どの部分を食べているでしょうか? 1 根 2 茎 3 葉 正解は…ドルルルルーダンッ! 3の「葉」でした。緑の部分は太陽の光を浴びているから緑色ですが、白い部分は土をかぶせて育てるため、太陽の光が届かないので白色です。どちらも葉の部分です。 ![]() ![]() 算数「ある量の何倍」4年![]() ![]() ![]() ![]() 体育「とび箱運動」5年
5年生が体育科の時間に講堂で、「とび箱運動」に取り組んでいました。
開脚とびで、安定した跳び越しと着地ができるように何度も練習をしていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|