本年度も安心・安全な学校づくりと子どもたちの健やかな成長をめざし、教職員一丸となって教育活動を進めていきます。本年度もかわらぬご支援ご協力をたまわりますようお願い申しあげます。

教室の様子(5年生) 9/8

4年生が国語の学習をしています。
話し合いをよりよく進めるための計画をグループで意見を出し合って決めています。
高学年としての成長が話し合いの様子から伝わってきました。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

月見の行事献立

画像1 画像1
画像2 画像2
9月7日(水)のこんだては、一口がんもとさといものみそ煮、牛肉と野菜のいためもの、みたらしだんごでした。「月見の行事献立」です。
給食室前の掲示板には、お月見についての掲示物を掲示しています。月見だんごは地域や家庭により形や味が違います。みなさんのおうちの月見だんごはどれでしょうか。今年の十五夜は9月10日(土)です。家族で月を見ながらゆっくりと過ごしてみるのもいいですね。

四年生体育

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
運動会にむけて、ダンスの練習をしています。
とても天気がよく、暑いです。
(? ?;?∀?;?)

教室の様子(4年生) 9/6

国語の授業を熱心に受けている子どもたち。
登場人物の心情を読み取り、ノートにたくさん書いています。
発表も活発で、とても素敵でした。
画像1 画像1 画像2 画像2 画像3 画像3

運動会練習(1年生)

画像1 画像1
画像2 画像2
小学校で初めての運動会に向けて頑張りましょう!!
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/22 落語体験(1・2年) クラブ活動
11/23 勤労感謝の日
11/24 就学時健康診断