明日7日(金)は13:05下校です。2月の主な行事 6日芸術鑑賞会 7日13:05下校 10日13:05下校 13日学校保健委員会 14日火災避難訓練 18日5年出前授業 19日6年社会見学 20日防犯避難訓練 21日学習参観・懇談会 26日1年保幼小交流会 3年七輪体験 27日2年出前授業 6年出前授業

5/9 保護者の保護者の皆様へお願い2点

以下2点について、安全面に関わることです。ご理解、ご協力をよろしくお願いいたします。

(1)個人懇談会で来校される保護者の皆様、改めてお願いいたします。
 ・お名前(お子様の学年・組・名前)とご用件をお伝えください。
 ・保護者証をお示しください。

(2)放課後の遊び方について、お子様と改めてご確認ください。
 ・子どもだけで校区外に行かない。
 ・お金やゲームソフトの貸し借りはしない。
 ・大人がいない家には入らない。
 ・携帯電話やインターネットの使い方について家の人と話し合う。 など

今日の給食

画像1 画像1
 今日の給食献立は、『肉じゃが、もやしのゆずの香あえ、ごまかかいため、ごはん、牛乳』でした。
 味がしっかり染みた肉じゃがと、ごまかかいためは、たけのこのシャキシャキとした歯ごたえがあり、とてもおいしかったです。ご飯にもぴったりの献立でした。
 今日もごちそうさまでした。

2年生

画像1 画像1
 2年生が植木鉢で何かを育てるようです。今日は植える前に、先生たちが耕してくれた肥料を混ぜた土を入れていました。植物の学習だけでなく、生きものを大切にする心も育てていきたいと思います。

学習のようす【1・2・3年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 心配した3連休明けでしたが、1年生も元気に登校してきてホッとしました。今日から懇談会ですので、授業は午前中のみです。さらに全力でがんばりましょうね。

学習のようす【5・6年生】

画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
 スポーツテストに向けての練習も始まりました。本番で自分の力を発揮できるためには準備が大事です。がんばりましょうね。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/22 研究授業3年 C-NET5・6年
11/23 勤労感謝の日
11/24 歯と口の健康教室2年 クリーンデイ
11/25 学習参観 インクルーシブ来校