6月24日(月)から水泳学習が始まります。持ち物の準備や通院が必要な場合は早めにお願いします。

4年生 国語の学習

 説明文「ヤドカリとイソギンチャク」の学習です。
 グループで話し合いながら、全文を内容を考えながらはじめ・なか・おわりの3段落に分けます。
 そして、なかの部分をもう少し細かく分けて文章構成を考えます。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 家庭科の学習

 家族と一緒に過ごす時間について、おうちで調べてくる課題も出されました。
 子どものインタビューなどに答えてあげてください。
画像1 画像1

6年生 社会の学習

 選挙のしくみと税金の働きについての学習です。
画像1 画像1

6年生 音楽の学習

 イ短調・ハ長調について学習しました。
画像1 画像1

4年生 保健の学習

画像1 画像1
画像2 画像2
 「変化してきた私たちの体」の学習です。
 4年生は二次性徴が始まる時期です。成長する自分の体について知っておく必要があります。しかし、人によって成長の時期や成長の仕方は違うということも学びました。
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      

お知らせ

学校だより「たかくら」

運営に関する計画

学校協議会

パソコン関係

通学路交通安全マップ

【保存版】非常災害時等に伴う措置についてお知らせ

旗振り強化週間のお知らせ