もうすぐ12月です。2学期のまとめの時期ですね。

10月27日(木)の給食

10月27日(木)の給食は、ピリ辛丼・牛乳・中華スープ・黄桃(缶)です。
健康のためには、野菜をたくさん食べることが大切です。たくさん食べる方法には、次のようなものがあります。
(加熱して食べる。)野菜は、生のままより、加熱する方がかさが減り、たくさんの量を食べることができます。炒め物や煮物、鍋物などにして食べると良いです。
(3色に分けて食べる。)朝・昼・夕の3食に分けて取れば、1日に必要な量を無理なく食べることができます。
ピリ辛丼や中華スープには多くの量の野菜が使われています。
画像1 画像1

比例と反比例

6年生は算数科で「比例と反比例」を学習しています。本時では、次の問題について考えます。どうやら、画用紙の枚数と重さには比例の関係があるようです。そこから400枚の重さを計算すればいいことに気づいていきました。「1枚当たり□gなので、400枚では……。」比例の考え方に慣れてきたようです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速さ1

5年生は算数科で「単位量当たりの大きさ」を学習しています。前時までに、速さの概念、そして、「(速さ)=(道のり)÷(時間)」の公式まで学んでいます。本時では、次のような問題について考えていました。問題では、速さと時間がわかっています。どのようにしたら道のりが求められるでしょうか。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

速さ2

見通しでは「数直線をかいて考える」「速さを求める公式から考える」などが出されました。ノートに考えをまとめてタブレットに写して、考えを交流します。
「単位量当たりの大きさ」の単元の中でも、「速さ」は難しい学習の1つです。難しくても、あきらめずにがんばってほしいです。
画像1 画像1
画像2 画像2

大阪府の祭りや行事、文化財

4年生は社会科で「国内の文化財や年中行事」を学習しています。本時では、大阪府の祭りや文化財にはどのようなものがあるのかを調べていきました。「人形浄瑠璃」や「旧堺燈台」「岸和田だんじり祭」「大仙古墳」などが取り上げられています。もっと身近にも意外に重要な祭りや文化財、行事があるかもしれません。たくさん調べてほしいと思います。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 PTAドッジボール大会
11/24 6年社会見学(ピース大阪・大阪歴史博物館)
11/25 4年人権学習
11/28 2年歯磨き指導

運営に関する計画

学校協議会

お知らせ

学校だより

交通安全マップ

PTA配布文書