全校集会 認証式
11月7日(月)
快晴の空のもと、全校集会を運動場で行いました。休み明け久しぶりに全校生徒が隊列を組んで整列している姿、『休め』『気をつけ』『前へならえ』など、日頃の体育授業のたまもの、きびきび良い行動を行っています。 本日は認証式を行いました。 関係生徒の皆さん、最後まで責任を持ってやり遂げてください。 また、過日実施された『ワールドトーク』に参加した生徒の表彰を行いました。おめでとうございます。最近では日本語も饒舌になっています。 本日11月7日は24節気の立冬。冬の気配が立ち始める頃。寒暖差が大きくなります。規則正しい生活を心がけ健康な身体を保ちましょう。そのもっと大切なものが睡眠。しかしその睡眠を妨げるものとして、スマホ等があります。中学生の中にもネット依存に陥っているが少なくありません。 【自身でチェックしてみてください】 1.ネットに夢中になっていると感じる。 2.予定よりも長時間使用している。 3.制限しよう思うけど上手くいかない。 4.トラブルや嫌な気持ちから逃げるために使うことがある。 5.使用しないと落ち着かない。 6.熱中を隠すために親に嘘をついたことがある。 7.使用時間がだんだん長くなっていると。 8.ネット等のせいで人間関係などが、台無しにした。しそうになった。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() すべてにおける上達の秘訣
午前 男子バスケットボール部
今宮中と練習試合 午後 女子バスケットボール部 下福島中と練習試合 よき手本を見つけてまねていく。 最も速く上達する秘訣です。 男女共に良くなってきました。 今宮中、下福島中の皆さん 本日はありがとうございました。 ![]() ![]() ![]() ![]() 平家物語
二年生国語、ICTを活用し『平家物語』を学びます。
研究授業として、市教育委員会と他校からの先生も授業を参観されています。 個々にスライド作成し班内で相互に共有。 発表用に意見交換をし、さらに良いもの作っていきます。 各教科で班活動は通常の学習形態として定着していますので、慣れたものです。 たいへん熱心に班活動等が展開されていました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 11月4日(金) 快晴です
おはようございます。
今日は1日良い天気に恵まれるようです。 写真は朝の登校風景 十三中生徒 今日も1日元気に楽しく頑張ります。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 吹奏楽部 オープニング演奏
11月3日(祝)快晴
野中小学校において『野中フェスティバル』が開催されました。 十三中学校吹奏楽部がオープニングアクトを務めました。 会場には小学校の児童を始め、地域の子どもたちが初めて目にする生演奏に興味津々。 アンコールでは、嵐の『Happiness』が演奏され、会場を楽しくハッピーな気持ちさせてくれました。 ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
|