2年2組 国語科「たからものをしょうかいしよう」
自分の“たからもの”をクラスのみんなに紹介しました。
話す人は、みんなに聞こえるように大きな声ではっきりと話し、聞く人は、話している人の方を向いて静かに聞くことができました。 「〜です。」 「〜ます。」などの丁寧な言葉遣いで発表することができました。 1年1組 国語科「いろいろなふね」
図鑑を使って、いろいろな乗り物の役目・つくり・できることを調べました。
そして、調べたことを「のりものしょうかいカード」に絵と文でかきしました。 ほかの友だちが見ても伝わるように、分かりやすく表すことができました。 給食 11/14
【本日の献立】
・さごしのごまじょうゆかけ ・五目汁 ・大豆の煮もの ・ごはん ・牛乳 健康のために食べてほしい「和」の食材は、「まごは(わ)やさしい」の合言葉でまとめられます。 【ま】まめ・・・・・・・大豆や豆腐、納豆など。 【ご】ごま・・・・・・・ごまなど。 【は(わ)】わかめ・・・わかめ、ひじきなど 【や】野菜・・・・・・・緑黄色野菜、その他の野菜。 【さ】魚・・・・・・・・さば、いわし、さごしなど。 【し】しいたけ・・・・・しいたけ、しめじなど。 【い】いも・・・・・・・じゃがいも、さつまいも、さといもなど。 今日の給食には、「まごは(わ)やさしい」の食材がすべて入っています。 4年1組 理科「ものの体積と温度」
水は、温度によって体積が変わるのかを調べる実験をしました。
水を満杯にしたフラスコを熱湯や氷水につけて、水位がどのように変化するのかを調べました。 水も空気と同じように温めると体積が大きくなり、冷やすと体積が小さくなることがわかりました。 3年2組 算数科「小数」
「2.8」はどのような大きさの数なのかを考えました。
「2と0.8を合わせた数」 「0.1を28こ集めた数」 「3から0.2をひいた数」 などいろいろな表し方でノートに書きました。 そして、自分の考えを発表して、みんなと交流しました。 いろいろな表し方で、「2.8」という数の大きさを捉えることができました。 |
|