天王寺小学校は、今年創立150周年を迎えます。

5年生 学習参観

学級活動「情報モラル」
インターネットやSNSを通じて起こるトラブルを知り、その対処方法を考えました。
画像1 画像1
画像2 画像2

6年生 学習参観

1組 理科「大地のつくり」
火山灰を観察して、その特徴を調べました。
2組 社会科「明治の国づくりを進めた人々」
江戸から明治の変遷について話し合いました。
画像1 画像1
画像2 画像2

ふれあい作品展

たくさんのご来校ありがとうございました。
画像1 画像1

6年生 作品展の鑑賞

6年生はタブレット端末を使って鑑賞しました。
端末を操りながらじっくり鑑賞する姿は、まるで品評会の審査員のようです。
もちろん、作品を撮影するにあたっての著作権については指導済みです。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3

5年生 作品展の鑑賞

5年生は、メモを取りながら真剣に鑑賞しました。
気づいたことや見つけた良さを細かくメモしています。
6年生の遠近法を使った絵画を見て、奥行きの深さに関心するなど、技法に着目するあたりはさすが高学年ですね。
画像1 画像1
画像2 画像2
画像3 画像3
文字: 大きく | 小さく | 標準 配色: 通常 | 白地 | 黒地
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
学校行事
11/23 勤労感謝の日
11/24 劇鑑賞会
11/28 委員会活動